2009年2月19日(木) |
はじめまして |
今年からホームページを作ってみました。みなさん見て下さいね!
家族3人で夏秋トマトを作っています。とのはしのトマト、おいしく作りますので、よろしくお願いいたします。
|
 |
|
|
2009年3月5日(木) |
仕事は? |
わが家のトマトは、3月後半から作業開始。今年は先に苗を購入。
種まきは4月に入ってからです。
大量の苗を作るため、全部種まきをするのはかなり大変なのです。
作業開始まで待ち遠しいですね〜♪
|
|
|
|
2009年3月13日(金) |
いよいよ! |
最近暖かい日が続いていたのに、また寒くなってきました。早く春が来ないかな?
トマトの苗が先に来るかと思っていたら、種が先に届くそうです。19日に届くようです。早速種まき開始です。
どちらにしても大量なので、頑張らないと!!
|
|
|
|
2009年3月18日(水) |
ビニール張りました |
今日はとても良い天気♪♪外の方が暖かいです(*^。^*)
昨日、新しいビニールが届いたので、今朝風が少ない時間に早起きして、まず1棟の苗床のハウスにビニールを張りました。35m。2人でなんとか張れました。私は写真だけ撮りに行きました(笑)
明日、種が届けば仕事が始まります。
楽しみ♪(^v^)♪
|
 |
|
|
2009年3月22日(日) |
明日から |
種まきが始まる予定です。
苗床も明日の午前中には完成!!いよいよ仕事が始まるという実感が湧いてきましたヽ(^o^)丿
今日はあいにくの土砂降り・・・。
お散歩もできず、おとなしく家で子供と遊んでいます。
明日から気合いを入れなおして頑張ります!!
|
 |
|
|
2009年3月23日(月) |
種まき開始 |
午前中は苗床の準備・完成。午後から種まき開始です。
米粒よりも小さな種を土を入れたトレーに入れていきます。
指がつりそうと言いながら頑張っていました(^^)v
外はかなりの強風で寒くて雪がチラチラしてました!ハウスの中は、暑いくらいです。
24〜25日はお休み♪26日から種まきの続きをします。
がんばるぞ!!
|
 |
 |
|
|
2009年3月27日(金) |
芽がでました! |
今日はまたまた雪化粧(>_<)3月も終わりだというのに、寒気の影響で雪が降りました。
今朝、23日に蒔いた種から芽がでましたよヽ(^o^)丿4日間で芽がでるなんて早いな〜。
これからの作業が増えてきます。
全部で13棟のハウスがありますが、今までで6棟のハウスにビニールを張ることができました。
今日も風が少なければビニールを張るそうです。
|
 |
 |
|
|
2009年3月30日(月) |
今日の作業は? |
今日はとっても良い天気になりました。行楽日和ですが、仕事してます。
今年は全部で7000本の苗を植える為、作業も早いです。
今日は、2人で約1000本分のポットに土を入れる作業をしました。
ハウスのビニールも後2棟だけです。
頑張ります(^^)v
|
 |
|
|
2009年4月1日(水) |
苗が届きました |
今日、苗屋さんから接ぎ木をするための苗が届きました。
約2500本!大量です!見るのは緑に癒される感じですが、接ぎ木が始まると・・・。
とにかく頑張りましょう!!!
上の写真は、昨日肥料を蒔きの姿を撮りました。5種類の、畑に良い肥料、トマトに良い肥料などを3棟のハウスに蒔きました。
土の上を歩くため、足が鍛えられます(>_<)
今日は午後から天気が荒れてきました。小川はまだ寒いです・・・。桜もまだまだ。
ビニールは全部張れました!お疲れ様!!
|
 |
 |
|
|
2009年4月2日(木) |
植え替え |
またまた強風!!1棟のビニールが少しめくれてしまいました(゜o゜)
旦那さまはそれを直してました。ご苦労さん!
今日は、昨日届いた苗の植え替えをしました。私も子供をおんぶしたまま水まきを少し手伝いました。
これは約1000本分なので、まだ先は遠い・・・がんばれ!!!
|
 |
 |
|
|
2009年4月7日(火) |
接ぎ木 |
先週土曜日と、昨日接ぎ木をしました。今日見たら、うまくくっついているようです。
最初に種まきした芽から本葉が出てきました。
植え替えした苗も大きくなってきました。
今日は、またトレーとポットの土入れです。
がんばれ〜♪
今年もおいしいトマトが出来ますように(^u^)
|
 |
 |
|
|
2009年4月10日(金) |
植替え |
最近初夏の陽気のように外は暑いくらいですね。薄着で十分。
一番最初に種まきした苗を大きな穴のトレーに植替えしました。
昨日は、最後の種まきと植替えをしました。
これからは、植替えの繰り返しです。
明日も天気が良いそうなので、ますます大きくなるかな?
|
 |
 |
|
|
|
|
|
2009年5月1日(金) |
支柱立て |
最近また暑くなって、でも朝晩は寒いし、体調管理が難しい・・・。
昨日、トマト収穫体験のハウスの支柱立てをしました。
今日は立てた支柱を紐で固定します。
そのあと、穴あけ機でマルチに穴をあけて、ポットの苗が入るようにします。
どんどんハウスらしくなってきましたよ♪
|
 |
 |
|
|
2009年5月13日(水) |
第一弾、定植 |
5月9日に、第一弾目の定植をしました♪
コテージの隣のハウス3棟です。ほとんど2人でやったので、3日かかりました。
苗床から運ぶのが一苦労。軽トラに積んで何度も運びます。
花が咲き出したものから順番に植えていきます。
かなりの量なので、大変でした。
まだまだあるので、気を引き締めて頑張ろう!!
|
 |
 |
|
|
2009年5月24日(日) |
第二弾定植、小さなトマト、脇芽かき |
|
|
|
2009年6月17日(水) |
定植終了!! |
13日、すべてのハウスのトマトの定植が終了しましたヽ(^o^)丿
あとは、順番に実が大きくなるのを楽しみに、脇芽をかいたり、伸びた茎を支柱に留めたり、水やりを繰り返していきます。一番早く定植したトマトも、今月末には収穫できそうです。
今のところ順調なので、収穫が楽しみ♪
|
|
|
|
|
2009年6月30日(火) |
なっなんと!!! |
まだハウスの周りに網を張ってなかったせいで、トマトの大事な頭の部分を鹿に食べられてしまいました・・・。(写真下)
ショックです。仕方ないので、脇芽を伸ばして頭の代わりに成長させていきます。
これからシクマやイノシシや鹿などの獣が狙ってくるので対策しないと大変です。
トップページのトマトは、今年初めて作った「りんか904」という種類です。
酸味が少なく甘くておいしかったです。ぜひ皆さんにも食べて欲しいです。
最初なので数は少ないですが、そろそろ出荷できそうです。
|
 |
 |
|
|
2009年7月3日(金) |
ぼちぼち収穫が始まりました。 |
|
|
2009年9月3日(木) |
久々の日記です。 |
 |
 |
 |
もう9月になり、すっかり秋の陽気です。7月後半はなかなか梅雨が明けず、8月に入り被害もありました。
梅雨が明けてからは、順調に収穫してます。写真は今年の収穫体験の様子です。
たくさんのお客様が体験しました。ありがとうございました♪
良い思い出になりましたか?
朝晩は冷え込み昼間は暑いという気候だと、ますますトマトがおいしくなります。
今まさにその気候なので、おいしいですよ(*^_^*)
トマトも後半です。頑張りますよ!! |
|
|
2009年11月11日(水) |
トマト終了☆ |
今年のトマト終了しました。今年もたくさんのご注文ありがとうございました。
また来年も頑張りますので、よろしくお願いいたします。
雪が降る前に撤収です。早く終わったハウスから順番に片付けていきます。
トマトが終わると寂しい気もしますね。
娘も歩くようになったのでお手伝い♪いやいや邪魔してます・・・
そのうちお手伝いしてくれるかな(*^。^*)
それではまた。
|
 |
 |
|
|