Back Number 2008 燻り豆腐の“母袋工房”

2008.12.28 お休み

 豆腐屋は12月31日から新年1月3日まで、お休みをいただきます。

 先日仲間同士で、「こんにち」と「こんにち」の、どちらが正しいかでもめました。
「【こんにちわ】やって!」 「違う違う【こんにちは】」 「そうやで【わ】やって!」 「うん【こんにちは】やろ」
と、どちらも発音は一緒なので、話がかみ合わず、それぞれが自分の主張は正しかったと納得し、もめ事は終わってしまいました。日本語って難しい。(正「こんにちは」)
 そう言えばウチの母は、変な日本語を使います。よく使うのが「ややこやしい」。もちろん注意しました。
「それって【や】が一個多いんよ。」(私)
「なら【やこやしい】かぁ?」(母)
「・・・ちがう。抜く場所が。」(私)
「まったくややこやしい!」(母)
彼女は日本人でないかもしれん。
 そう言えば・・・以前、イベントの打ち合わせで、とても上手い日本語を使う中国人と話すことになりました。流暢な日本語でしたが、話の終わりに
「ところで、kakehiさんはナニジンですか?」
と聞かれ、日本人に見えないのか?とショックを受けたことを思い出します。

 今年も残りあとわずか。みなさん、今年一年ありがとうございました。そして来年も宜しくお願いします。kakehi


2008.12.21 カレー

 家族で晩ご飯を食べている時、娘がトイレであったことをどうのこうの言うので
「カレーを食べている時にウ○コの話をするな!」
と怒ったら、嫁さんに今まで味わったことのないような冷たい目で見られました。kakehi


2008.12.14 ドアラ

 ドリカムのコンサートに名古屋まで行ってきました。ファンというわけではありません。嫁さんに強引に連れられて・・・会場は1曲目から大盛り上がりで、人気があるんだなぁと感心していました。すると終盤、あのドラゴンズのマスコット「ドアラ」が登場し、ダンサーとともに妙な動きでダンスを踊っていました。私はドリカムどころではなく、その妙な動きがツボにはまってしまい、涙がでるほど大笑い。
 そして、コンサートが無事(?)に終わり、隣りの嫁さんを見ると号泣していました。さすがドアラ。kakehi


2008.12.8 クラブ

 先日、豆腐屋の忘年会にウチの一家も誘っていただきました。その道中、娘に学校でどんな遊びをしているか聞くと、
「強盗ごっことか、お茶会ごっこ。」
と答えました。まぁ、娘ならやりそうなことですが、相手をしてくれる仲間がいるとは・・・。で、どんな友だちと遊ぶのか聞くと、「変態クラブの仲間」だそうです。もう、遊んでいる姿なんて想像できません。さらに、
「鼻くそクラブってのもあるけど、ウチは一番下っ端なんよ。」(娘)
「下っ端で充分!」(私)
何をやっているクラブかは、想像できました。kakehi


2008.12.7 雪が積もったので

 「奥の奥」は、雪の消える来年3月までお休みです。


2008.12.1 師走

 もう12月。忙しい月です。年賀状はそろそろ書かな、大掃除もしないかん、アレもコレもと考えている間に12月が終わってしまうのでしょう。毎年のことながら、もっと早くからはじめていれば焦らなくてもよかったのにと後悔します。年賀状かぁ・・・・・明日にしよ。kakehi


2008.11.24 初雪

 秋をお知らせしたばかりだというのに、もう冬です。いつもより2週間以上も早い初雪が、30センチの積雪になりました。PスPeaceは初めて見る雪に興奮し、庭を駆け回っています。犬は寒さ知らずか?と思い、立ち止まった姿を見ると後ろ足が震えています。やっぱり寒いんや。
 そんなPスを部屋の中から呼ぶ娘(もも)
「Pス!おいで。ももの桃やよー。」
と、パンツを半分下ろしてお尻を振っていました。コイツは恥知らず。kakehi


2008.11.18 貧血

 長らく更新をサボってしまいました。すみません。テレビ出演とかありまして・・・地元ケーブルテレビにちょこっと。
 さて、テレビを見ていた娘から
「ひんけつ ってなんや?」
という問いに、
「お母さんみたいになるやつよ」
と答えた嫁さん。そして娘は
「ああ、よく寝るってことか」
と納得していました。訂正の言葉がなかったので、自覚はあるみたいです。kakehi


2008.11.8 花束

―嫁から聞いた話―
 豆腐屋で働くAさん、家に帰ると花束が置いてあったそうです。その日はAさんの誕生日だったので、旦那様からのプレゼントでしょう。その話を豆腐屋の休み時間にしていると、花束をもらったことがあるかという話題になりました。そこでウチの嫁さんは、
「私なぁ、花束はもらったことはないけど、ジャコバサボテンをもらったことがある」
とカミングアウトしたら、大爆笑やったらしいです。
「それって、ギャグじゃなくて?」(Aさん)
「かなぁ?」(嫁)
 サボテンをプレゼントしたのは私です。大爆笑されるとは・・・・・それに「シャコバサボテン」やし。kakehi

 追伸:5年前にお土産に買ってきた「カジュマル」の植木が、昨日頃枯れ、鉢には違う植物が植えてありました。なんだか悲しい。


2008.11.03 トラウマ

 庭にあるドウダンが真っ赤です。山々の紅葉も美しく、ここ一週間が見頃。母袋までの道中では、古今伝授の里フィールドミュージアムの並木が、他にはない美しさです(ウチの嫁さんほどではない)。

 さて、紅葉といえば、私は血の赤い色を見ると動揺します。先日、おでこにできたカサブタを取ると、汗のように眉から頬にかけ血が流れました。洗面台へ行き、鏡を覗くと予想以上に出ていて、あわててティッシュでそれを拭きました。別に痛くもないしよくあることなのに、ティッシュを持つ手が震えています。
 まだ私が小さな子供の頃、親父が風呂でヒゲ剃りに失敗して、顔から血を流していました。その姿がゾンビの様で怖くて、泣きじゃくりながら嫌がったのに、無理やり入れられました。小学校以前の記憶はほとんどない私が、この時の事だけははっきり覚えています。だからか、ドラマ等で血の出るシーンは全くなんでもないのに、目の前で友だちが鼻血を出したりすると、自分が貧血になります。
 こういったトラウマはまだあって、ヒューム管に閉じ込めれたことがあって狭い所が異常に怖かったり、尖ったものを向けられると気持ちが悪くなったり(理由は不明)・・・。きっと私は、赤い針がいっぱい出ている狭い所に閉じ込められたら、気が狂ってしまうか、違うモノに変身しそう。おネエマンとか。kakehi


2008.10.25 犬は可愛い?

 豆腐屋の休み時間、頂き物のお菓子を囲んでみんなと犬の話になりました。
「ウチの犬は、遊んだり散歩が好きで、掛けてあるリードを取ろうとするだけで尻尾を振って喜ぶんよ。可愛いよう。そやけど、旦那のときはすっごい勢いで、私のときはチョロチョロ。なんでやろ。喋ったらいいのに。」
すると、
「犬は喋らないから可愛んやよ。喋ったら子供と一緒。」
と、ツッコミが入り、私はピースPeaceが喋るのを想像しました。
「腹減った、飯くれ(ワンワン)。遊んでよ(ヘッヘッヘ)。ちぇっ、また怒られた(クーン)。お父さんキモイ(ヴー)!」
なるほど、まるでウチの子供。kakehi


2008.10.18 秋

 山々が日ごとに色づき、秋を感じさせます。
 朝晩の寒さに、ピースの散歩を10分で済ませる子供たち。2時間前の晩ご飯を、無かったかのように冷蔵庫をあさる・・・・これも秋かな。


2008.10.11 おからコロッケ

 「燻り豆腐」は、どちらかと言うと酒の肴。おかずとして我家の食卓に並ぶことは滅多にありません。しかし、私の大好物の「おからコロッケ」は、ごはんに良く合い、しょっちゅう頂きます。
 おからは、油を吸いやすくて揚げ物にすると胸焼けがする程ベットリしますが、衣や具材を工夫すると、驚くほど香ばしくさっぱりした味になります。揚げたてはもちろんのこと、冷めても美味しい・・・。
 ということで、母袋工房特製おからコロッケは、ぎふ大和パーキングエリアで限定販売しています。是非お試しください。kakehi


2008.10.04 罰

 先日、嫁さんから「デスパレードな妻たち」(TVドラマ)のDVDを、三洋堂で借りてくるように頼まれました。シリーズものなので、携帯電話でどれを借りればいいか聞くと、
「どこまで観たか思い出すで、裏に書いてあるストーリーを言って」
と頼まれました。私は言われるがまま電話越しにストーリーを読み上げると、近くにいる他のお客さんの目が一斉にこちらに向けられました。(オイオイ、怪しい人間でないぞ)とつぶやきながらも、電話の向こうから「何やって?聞こえん」とせかされるので、店の奥へ行ってストーリーを伝えることにしました。
 元妻が近所に引っ越してきて今妻とケンカになったり、夫の隠し子が突然現れて実の子と一緒に育てることになったり、恋人が事故で過去の記憶を失い違う女とデキてしまったり・・・ウチの近所では到底有りえないような、奥様方の情事。
 これを一人、レンタル店の片隅で朗読させられるのは、なにかの罰だったのでしょうか。心当たりはありません。kakehi


2008.09.28 地デジ

 「俺の部屋のテレビはジデジか?」
超アナログ人間の社長から、突然のデジタルな質問にビックリました。
「違うと思う・・・・・それに地(チ)デジやし。」
「そうか、やっぱり。昨日まで叩くと直ったテレビが、叩いても映らんようになったんよ。ジデジに替えないかんな。」
納得して行ってしまいました。
(テレビが壊れただけやん・・・・・それに地(チ)デジやし。)
アナログ放送が見えるのは2011年まで。今のテレビもあと3年は使えるし、ビデオだって観れます。ギリギリまで使うぞ!kakehi


2008.09.21 別腹

 今日、娘達を連れてCoCo壱のカレーを食べました。娘達にとってはCoCo壱デビュー。とても美味しかったらしく1人前を残さず平らげ、「もう豆一粒も食べれん」と満足そうでした。その帰り道、トイレに行きたいと言ったのでコンビニに寄ったら、トイレ横にあった冷凍庫を見ながらアイスクリームを買ってくれと言出しました。
「豆一粒も食べれんのでなかった?」と私が呆れながら言うと、「アイスは横腹よ!」と娘は食後のデザートが入る場所をたたきました。なるほど一般に言う「ベツバラ」とはそこに入るのかと感心しました。kakehi


2008.09.16 鶏ちゃん

 郡上で美味いものといったらもちろん「燻り豆腐」ですが、ごはんに良く合うといえば「鶏ちゃん」です。
 ― 解説 ― 鶏肉を味噌や酒・木の実などで作った秘伝のタレで漬けてそれをを炒めたもの。キャベツや玉ねぎ・豆腐(母袋)等と一緒に焼き、最後にうどんを入れたりして食べます。ごはんに良く合い、鶏ちゃん一口でごはん一杯、匂いでも生ビール(中)一杯イケます。
 我が家では、週に1回は食べます。正確には2回・・・夕飯に鶏ちゃんが出ると、次の日の弁当にはその残りが入っています。運が良ければ肉が、そうでなければクタクタになったキャベツや得体の知れないヌルッとしたもの(玉ねぎと思われる)が、弁当のおかずスペースの1/4にひっそりと添えられています。しかし、それがわずか1/4であっても、他のおかずに負けることはありません。それは、ごはんのほぼ全てを1/4の鶏ちゃんでいただくから。
 このように超メジャーな食材「鶏ちゃん」ですが、お店(PIO)で「とりちゃん・・・?」と呼んでいた人がいました。聞こえたかどうかわかりませんが「ケイちゃん」と小声で教えてあげました。k-chan


2008.09.10 もうすでにおっさん

 近頃気になる芸人「もう中学生」がテレビにでていました。ネタは全く面白くないのですが、どこかホンワカして気になります。「もう中学生」という芸名は、幼さが抜けていないという意味もあるんでしょうね。
 逆に・・・先日、中学生であろう子どもに「おっさん!」と呼ばれました。まあ、私は約40歳で、娘の友達に自分のことを「おじさん」と言っていますが、「おっさんはないやろ!」そう思いながらも言い返す言葉もなく、凹んでしまいました。自分では、20代の若者とそんなに変わりなく、ちょこっと歳いったかな位に思っていましたが、自分が小学生や中学生の頃を思い返すと、40歳といえばすっごい「おじさん」に感じていました。40歳はおっさんの中のおっさん、King of OSSAN。だから仕方のないことなのでしょう。kakehi


2008.09.04 母袋烏帽子岳

 「母袋烏帽子岳」は、標高1,340m、登山道入口の母袋温泉から3.2km、入口からの標高差は約550m。子どもでも数時間で登れてしまう山ですが、山頂からは天気が良ければ御岳から白山連邦まで見渡せる人気スポットです(でもウチの裏山)。
 先日、その登山道3.2kmの草刈りをしました。もちろん利用されるみなさんが安全快適に歩いていただくためですが、山頂での大パノラマを前におにぎりと明宝ハムをかじるという楽しみもありました。が、あいにく出発前の天気は曇り・・・まぁ「大パノラマ」は無くてもおにぎりと明宝ハムがあれば・・・下刈機を担いで登り始めると大雨になり、明宝ハムは持ってくるのを忘れました。
 草刈りをする気力のほとんどを奪われながらも、疲れ果てた後の山でのおにぎりが残る唯一の楽しみです。そのためだけに下刈機を振り回しました。そして待ちに待った昼食。この頃には小雨になり、一緒に作業をした他の2人と弁当を広げました。私は愛妻に握ってもらった4個のおにぎりを、雨と汗でふやけた手にとり、そのうち一つにがぶりつきました。すると、半分になったおにぎりの真中に赤いモノが・・・もしやこれは梅干。「梅干かよ〜 そりゃないよ〜 干しぶどうの次に嫌いなモノを一発目に当てるなんて」 心の中でつぶやきながら一気に飲み込み、おにぎり&梅干は定番だからと諦めて2個目へ・・・しかしまたしても・・・結局4つ全部が梅干でした。アー
 くたびれただけの一日でしたが、登山道は綺麗になり、みなさんに喜んでいただけることでしょう。
 ご注意・・・残念なことに、登山道入口が母袋温泉(キャンプ場)の敷地となっていて、入場料が必要なようです(大人500円)。でも、駐車場やトイレも利用できるので、是非ご利用ください。尚、温泉を利用(大人500円)の場合はフリーパスらしいです。kakehi


2008.08.28 どぶろく特区

 またもや社長が新しいコトをはじめるみたい・・・・・「どぶろく特区」って、やっぱりどぶろく造るんやろか?よく認定されたなぁ。


2008.08.27 おすわり

 長い夏休みが終わり、足取り重く子供たちが学校へ出かけます。我家には平和な日々が戻ってきました。仔犬のピースには寂しいかなとも心配しましたが、豆腐屋のみなさんが休み時間に充分遊んでくれています。
 ピースは生後3ヶ月になりました。少しずつ芸を覚えさせています。仔犬なのに結構頭がよくて、「おすわり」はすぐ覚えました。でも、娘の命令は、はしゃぐばかりで、なかなか上手くいきません。
「おすわり。おすわりよ!おすわりって言っとるがな!なんでわからんの?お・す・わ・りっ・・・・・もう!」
終いには泣き出す娘。さらに興奮して喜ぶピース。娘は、犬が言葉を理解していないのではなくて、言うことを聞いてくれないと思っていたみたいです。大人ができて自分ができないのが悔しかったのか、その後何度か繰り返すうちに、娘の言葉にも応えるようになりました。
 ピースとの生活は、夏休みのどんな宿題よりも勉強になったようです。そして、なかなかトイレのわからないピースと、「なんでそこでオシッコをする!もう!」と怒る私は、もっと勉強が必要です。kakehi


2008.08.19 ヤナ

 ヤナ漁が解禁になって、そろそろ落ち鮎のシーズンです。
 ヤナは川に丸太や竹を組んでスノコ状にし、流れてくる鮎などの川魚を獲る漁です。雨が降って川が増水したり、鮎が河口にもどる時季になると、このヤナに上流から乗ってきます。郡上の長良川は、鮎の餌となる質の良い水蘚が豊富で、夏場にここで育った鮎は型がよく脂ののった香ばしい鮎になります。
 今日は雨が降ったので川も増水して、ヤナにはピチピチと大量の鮎が跳ねているだろうと、その姿を想像しながら見に行きました。しかし、長良川は思ったような水量が無く、ヤナには数匹の鮎が横になっているだけ。本番はまだまだ先になりそうです。ただ、巨大なキュウリやナス・皮の剥けた玉ねぎといった野菜が沢山流れついているのを見ました。一体この野菜たちには何があったのだろう?kakehi


2008.08.12 夏

 あ〜暑い。連日焼けるような暑い日が続き、どこで何をしていてもぐったりします。でも子供たちにとっては、日中は十分過ぎるほど暑くなければなりません。川で泳ぐために。
 この辺の川は、夏でも足を水に浸けているだけで、頭が痛くなるほど冷たい。なんとか泳げたとしても、水の中にいられるのも10分ぐらいです。ですから、昼はできるだけ暑くないと川で泳げません。
 この日も、娘たちは川へ出かけ大はしゃぎ。いつも以上に暴れまくっていましたが、その夜40度の熱にうなされるはめになりました。
 そしてここ数日続いていた雷雨が直撃して、豆腐屋の保冷庫とボイラーが壊れました。あ〜大変。kakehi


2008.08.04 Peace

 ピース・・・「カケラ」という意味もありますが、我が家にやってきた仔犬の名前の意味は「平和」だそうです。
 私自身、それほど犬が好きってわけではなかったのですが、その仕草・表情がなんとも可愛い。目覚めたかもしれません。娘たちは、一日中ピースにべったり。家族皆同じ気持ちらしく、ピースに触れる順番が必要なくらいです。
 今日、仕事から帰った私は、当然その順番などお構いなしに横取りしました。すると下の娘の機嫌が急に悪くなり、私が譲ると言っても、ソファーに顔をうずめて喋ってもくれません。嫁さんが小声で
「違うんよ。やきもちみたい。」
と教えてくれました。まさかぁ〜?と思いながらも娘の頬に手をあて、顔を寄せると、まんまるの目から大きな涙がポロポロ落ちました。こいつも結構可愛い・・・
 この先娘が大人になるまで、一匹の犬から色々学べそうです。娘も親も。kakehi



2008.07.29 仔犬

 今週末、我家に仔犬がやって来ます。仔犬は2ヶ月前に生まれ、今は親のそばで育てられています。子供たちは楽しみで仕方ないらしく、犬の本を読んだり、名前を決めたり、散歩の順番を決めたり・・・。下の娘は夏休みの自由研究を「犬の観察」にしたそうです。仔犬がやって来る前に夏休みが随分終わってしまいましたが、大丈夫かな。kakehi


2008.07.23 花火

 ここのところ暑い日が続いています。でも、山里は随分涼しく、近所のキャンプ場は連日大盛況です。毎晩のように花火が打ち上げられ(普通の店に売っている花火)、ウチは買う必要がありません。「今日のは豪勢やなぁ」とか「かぁ〜もう終わりかよ」とか、ひとの花火を楽しんだあと、去年の夏の終わりに安く買った線香花火で「やっぱ花火はこれが一番やな」と締めます。
 こんな経済的な我家ですが、8月14日に町内で打ち上げられる「郡上長良川夢花火」では、尺玉を買いました。もちろん母袋どうふでですけど・・・この花火は、広く一般の人が花火を買って、夢や願い事と一緒に打ち上げるイベントです。スターマインや尺玉の他、今年は1尺5寸の大玉が打ち上げられます。楽しみですね。kakehi


2008.07.17 つるの君2

 ↓テレビ取材の放送は、7月19日(土)午前9時25分からのCBCテレビ「花咲かタイムズ」です。みなさん見てくださいね。kakehi


2008.07.12 つるの君

 昨日CBCテレビの取材がありました。まさかつるの剛士さんが来るとは・・・残念ながら私は会えませんでしたが、とてもカッコよくていい人やったらしいです。つるのさんは湯葉が気に入ったらしく、すごい沢山食べていかれました。撮影後、スタッフのみなさんが「奥の奥」で食事をされている間、前日も忙しくてほとんど寝ていないつるのさんは、車で爆睡だったようです。母袋工房の従業員一同は、そんな事は構わず写真をお願いしました。さぞ眠かったろうに・・・笑顔で応えてくれたそうです。いい人だぁ。
 しかし撮影の時、ウチの社長は「おまん、『ゆば』って字書けるかい?」とか、随分失礼なことを言ってたみたいです。
 また来てくれるといいなぁ。kakehi
 参考:つるたけ日記


2008.07.07 祝 東海北陸自動車道全線開通!

 東海北陸自動車道が全線開通しました。名神高速の一宮JCTから北陸道の小矢部砺波JCT(富山)まで、185km。山間部を通っていて、トンネルと橋ばっかりです。日本で2番目に長いトンネル(25km)があったり、日本で1番高い橋脚(118m)があったり、高速道路で標高日本一(1,085m)だったり、ラジバンダリ・・・。北陸の海がとても近くなりました。カニ食いに行くぞっ。北陸のみなさん、是非お豆腐を食べに来てくださいね(ぎふ大和ICから11km)。

 北陸の海と言えば、娘が浮き輪を使ってやっと泳げるようになった頃、北陸へ海水浴にでかけました。波が高かったのですが、喜ぶ喜ぶ。浮き輪をかかえ、ひたすら波に揺られていました。飽きることなくいつまでも泳いでいたので、つい目を離してしまい数秒後振り向くと、そこには空に向かって2本の足がのびていました。浮き輪を抱えたままひっくり返ったんでしょう。ピーンとのび切ったその足を見て、昔流行った映画「犬神家の一族」を思い出しました。あぁ助けなきゃと我に返り、戻してやると「なんではよー助けてくれんのっ!」と、目鼻口から涙やら海水やら、なんかものすごい量の液体を出しながら娘が怒ったのを思い出します。
 娘は、にしおかすみこより「犬神家」が上手いと思います。kakehi


2008.07.01 燻り豆腐と味付けのり

 7月からまたもやガソリンが値上がりするというので、昨日スタンドに行きました。夕方の一番混みそうな時間帯なのに、値上がりはウソかと思うほど暇そうでした。店から出てきたスタンドのおばさんが、フロントガラスを拭きながら、
「あんた、燻り豆腐を切って味付のりで巻いて食べると美味しいよ。」
と、いきなり教えてくれました。『美味しいかもしれんなぁ』と思いながらも、それが唐突だったので不思議な感じでした。
 車がスタンドから出て遠ざかろうとするそのとき
「味付のりやでー」
と、おばさんの一生懸命な声がフェイドアウトするのを聞いて、7月からはそうとうガソリンが値上がりするんだと確信しました。kakehi

 リンク「大和観光協会」を追加しました。


2008.06.26 ペ・ヨンジュン

 エロキャラで売り出し中の沢村一樹に似ていると言われたことがあります。意外とイヤじゃない。
 子どもから、ヨン様に似ていると言われたウチの嫁さん・・・イヤそう。kakehi


2008.06.18 カモシカ

 市役所(八幡)の裏山でカモシカを見つけました。牛みたい・・・カモシカは、シカといってもウシ科なのでバンビのようにスマートではありません。性格も機敏さや警戒心はあまりなく、人間が近くに居ても驚きません。この時も、庁舎から人が沢山見ているというのに、構わず歩き回っていました。
 近頃は、こういった光景は珍しくありません。というのも、カモシカに限らず他の野生獣も、民家付近で出没するようになりました。数年前までは、いくら山里であっても滅多にみかけることはありませんでしたが、サルやイノシシ・クマまでも姿を見せるのです。原因は山に餌が無くなったからとか、人が獣を追わなくなったからとか言われていますが、明らかに数が増えているように思います。
 サファリパークになりつつある山里。農地に張り巡らせた防護柵を見て、なんだか人が檻の中にいるような気がします。
 そのうち市役所に新しい部署ができるかもしれません。獣害対策室―カモシ課。kakehi


2008.06.15 イソブラボーン

 薄毛が悩みの友人K君。先日久しぶりに会い、何気なく「髪が増えてない?」と聞いたら、目を輝かせながら「わかる?イソブラボン&カプサイシンよ」と、最近よく耳にするこの物質の説明をしてくれました。
 カプサイシンは唐辛子の辛味成分で、血行を良くし、頭皮を刺激する。また、イソブラボンは大豆に多く含まれ、女性ホルモンと似た働きをする。頭髪の生成を促すのが女性ホルモンなので、カプサイシンとイソブラボンを摂れば髪は生えてくる・・・だとか。
 頭を眺めながら「豆腐と唐辛子を毎日食べれば生えてくる?」と、私が結論を言うと、K君は大きくうなずきました。毎日食べてるんだろうなぁ。
 きっと彼の話は本当なのだろう。でも、私が「髪が増えてない?」と言ったのは、喜ぶかなぁと思ったからで、増えてはいません。今さら本当のことは言えず別れました。ゴメンよ。kakehi


2008.06.08 メタボーン

 5/30(↓)で紹介した「メタボーン」が、娘は大変気に入っているようで、やたら繰り返します。その度、私は凹みます。
 娘の名前は、「はな」と「もも」。近頃生意気になったので、友達の犬の名前が「もも」で、そこのおばぁちゃんの名前が「はな」だと教えてやりたい。kakehi


2008.05.30 ダイエット

 夕方、東の空を見上げると、虹がかかっていました。子どもの頃、虹の下をくぐってみたくて、その方向へ走ったのを思い出します。どこまで行っても同じ形で、気が付けば消えていました。虹を真下から見上げると、どんなんかな?

 風呂上りに小学4年の娘が、私のお腹を軽快なリズムでたたいていました。スティービーワンダーがピアノを弾いている時、頭を左右に振る・・・あの姿に良く似ています。彼女は1フレーズを演奏し、最後に
「メタボーン!」
と言って、即興のリズムの出来に満足そうな顔をしていました。
 まだまだ大丈夫だと思ってた・・ダイエットしなくちゃ。明日から。kakehi


2008.05.25 1日180本

 燻り豆腐は、製造に3日かかります(製造方法は2008.04.12でご紹介)。また、全ての工程は手作りなので、1日に180本しか作ることができません。只今、大変品薄になっており、ご注文から発送までに2週間程度かかります。お客様には大変ご迷惑をお掛けしておりますが、何卒ご了承ください。kakehi

 リンク「古今伝授の里フィールドミュージアム」を追加しました。


2008.05.21 入口の花

 「奥の奥」の入口に花が咲いていました。キンポウゲ科の苧環(おだまき)です。別名、糸繰草(いとくりそう)とも呼ばれます。
 呼び名は、どちらかといえば「糸繰草」がいいなぁ。「おだまき」って人の名前みたい・・・。昔、「尾田まり」っていう友達がいたけど、やっぱりあだ名は「オダマリッ!」やったな。kakehi


2008.05.17 相互リンク

 お友達ホームページを紹介します。
 我家も大変お世話になっている井上庭石HP。10トンを超える巨石から敷石用の小さな石まで、膨大な庭石を扱っていて、その一部をHPで紹介しています。石積みや庭づくりも任せて安心。是非ご利用ください。
 実は義父の庭石屋さん。kakehi


2008.05.12 夕焼け

 ちょっと綺麗だったので。明日も晴れるかな。kakehi


2008.05.11 母の日

 ゴールデンウィークにどこへも連れて行けなかった子ども達と出かけることになりました。当初は潮干狩りを計画しましたが、潮の関係で今日はだめみたいなので、子ども達に他の場所を聞きました。
「温水プール!」
お腹周りの気になる嫁さんが却下。いつもであれば食い下がる娘たちも、母の日ということもあり無理は言いません。
「イチゴ狩りは?」
娘たちに聞くまでもなく、潮干狩りがダメになった時点で用意していた行き先に決定。まぁ潮干狩りの代案と思えば妥当でしょう。早速出かけることにしました。
 現地に着き私がトイレに行くと、めずらしく娘がついてきました。子どもであれば、トイレより先に楽しみにしているイチゴのある場所へ行きそうなもの。
「トイレ我慢しとったの?」
と聞くと
「たくさん食べないかんで、たくさん出しとかんと。」
自分の娘ながら感心します。
 心ゆくまでイチゴを堪能し、近くのアウトレットで洋服や雑貨・おもちゃを観察し(買わない)、帰りは焼肉を食べました。母の日を主張する嫁さんに
「オレの母ちゃんじゃないし・・・」
と勇気を出して言ってみたら私のおごりは免れました。これからやってくる父の日は、当然特別なことはなさそうです。kakehi


2008.05.06 GW最終日

 ゴールデンウィーク最終日の今日、テレビのニュースで海外旅行から帰国した人達にインタビューをしていました。5〜6歳の子どもにマイクが向けられ、「どこに行ってきたの?」という質問に「プーケット」と答えていました。それを見たウチの8歳の娘は、「テレビで言うことでもないやん!」とツッコミを入れていました。可愛そうな娘。スーパーマーケットの一種だと思ったのだろう。いつかきっと連れてってやるからね。プーケットでもマーケットでも。kakehi


2008.04.27 釣

 暖かくなりました。木々の芽も吹きだし、山菜のシーズンです。食卓にはタケノコやアズキナ・タラの芽が並び、田舎に住む数少ない幸せを感じています。
 さて、近所を流れる栗巣川は、釣師たちの間では結構有名な川です。本流である長良川近くでは鮎、中流から上流に向かってアマゴやイワナが釣れます。最上流では小さな谷川にもかかわらず30センチを超す大物に出会えることもあります(右写真は一昨年、奇跡的に釣り上げた40センチ超イワナ)。
 そこそこ釣好きの私は、今日こそは大物に出会えないかと、裏の谷川へでかけました。もう日が傾いていたので、釣っていられるのも1〜2時間。時間がないと思うと焦るばかりで、糸は絡まる・餌は流される・コケル・・・まぁいつものことです・・・なんとか6匹釣り上げましたが、よく餌が口に入ったなぁと思えるくらい小さな魚だったので、みんなリリースしました。もうこれを最後にしようと振った竿に、いい型のアマゴが釣れましたが、1匹だけでは持ち帰ってからが罪になるのでこれも泣く泣くリリース。釣なんてこんなもんだと自分をなぐさめながら竿をたたみました。
 家に帰って空のビクを腰からはずすと、中にカメムシが1匹入っていました。kakehi


2008.04.21 訂正

 昨日お知らせしました花はモクレンだそうです。ゴメンナサイ。コブシ?かも・・・違いがわからない。kakehi


2008.04.20 桜前線

 我が家(豆腐屋の向かい)のハナミズキが満開。桜もやっと咲き始めました。これでも例年より早く咲いています。


2008.04.16 記念日

 入学記念、卒業記念、自転車に初めて乗れた日、消しゴムをなくすことなく全部使い切った日・・・記念日には色々ありますが、「結婚記念日」って毎年あるのに、やっぱり特別な日なんですかねぇ・・・
 先日、友達が
「オレは毎年かかさずケーキを買ってったり、酒を買ってくんよ。嫁さんが好きやで。そんで10年目のときはちょっとしたモノを買って帰ったんやけど、嫁さんが何でか知らん怒るんやぁ。『あんたいいかげんにしてよ!』って。話を聞いたら、結婚記念日間違えとった。10年間も友達の結婚記念日と。アハハ」
アハハかよ。友達の結婚記念日を覚えているのもスゴイことですが、10年間ツッコミもせず我慢した奥さんもスゴイなぁ。私は10年目の結婚記念日に、10個のアメを買って帰りましたけど。
 ということで、母袋工房がおかげ様で今年20年目になることを思い出しました。kakehi


2008.04.12 燻り豆腐の作り方

 世間では桜満開とか。でも母袋ではまだ咲いていません。どんだけ山奥よ!まぁ今に始まったことではないので諦めます。
 さて、桜といえば・・・そのチップ材で燻製にする「燻り豆腐」は、作り方がとてもシンプルな割に結構手間がかかります。作り方は「豆腐を味噌漬にして燻す」それだけ。でも、豆から作るとなると3日かかり、あらゆる場面で微妙な加減が必要となります。ちょこっとご紹介。
 まず大豆を16時間位ふやかします(季節や水温によって異なる)。水分を含んで大きくなった大豆を、石臼ですり潰し、沸騰させた豆乳を漉したあと、ニガリを加えて凝固させます。それに圧力を加えて水分を抜くと豆腐の出来上がり。ここまでは豆腐の作り方で、凝固剤の種類や量・寄せ方で硬さや味がまったく違った豆腐ができます。中でも凝固剤としてニガリを使う「燻り豆腐」は、混ぜる力とタイミングが非常に難しく、その日の気温や豆の状態で加減します。ここまでの作業が4時間位。
 ここから、豆腐の水分をさらに抜き取り、角で頭をぶつけても痛くない程度に硬い豆腐にします。それを味噌漬にして18時間ねかします。豆腐の中まで味噌が染み込んだら、乾燥させ燻製にします(7時間位)。ここまでくると、豆腐の面影はありません。そして、筍の皮で包み高温殺菌し、20時間寝かせて発送となります・・・つまり、とっても手間だけはかかってるんです!(約65時間)kakehi


2008.04.07 「奥の奥」再開!

 お待たせしました。予定より1週間ほど延びてしまいましたが、豆腐づくりもなんとか落ち着きましたので豆腐湯葉料理「奥の奥」を営業再開します。本日からご予約を承りますので、ぜひご利用ください。

 さて、このホームページを作成・管理しているパソコンは未だWin98です(MeでもSEでもない)。パソコン自体も古く、起動時にはすごい音がします。たたくと静かになります。先日もシステムのどこかが壊れて起動しなくなりました。リカバリーでなんとか生き返りましたが、そろそろ寿命かもしれません。当ページ更新が滞ったときは、パソコンが壊れたと思ってください。決して豆腐屋が潰れたとは思われませんように。kakehi


2008.04.02 花の節句

 4月になったというのに、昨日は雪が降り裏山は真っ白。でも日中のほんわかした暖かさで消えてしまいました。やっぱり4月です。
 春のおとずれが遅いここらへんは、4月3日が花の節句です。母袋では毎年この時期(4月3〜4日)に、土雛や衣装雛・武者人形など地域に眠っていた人形たちが展示されます(1000体位、数えたことはない)。数年前に地元のおばさん方数人が始めた催しですが、いつの間にやら結構有名になって、遠くからわざわざ来られるお客さんもみえます。節句にちなんだ郷土料理も振舞われますので、お腹を空かしてぜひお立ちよりください。

 花の節句といえば、子供の頃「3日を過ぎても人形を飾っている家の娘はいき遅れる」という話を聞き、いつまでも片付けられない人形を見ながら、「ウチのお姉えはなかなか結婚できんのやろうなぁ」と思っていました。でも30代半ばで結婚しました。それでなのか?kakehi


2008.03.30 「奥の奥」開店延期

 もうすぐ4月。雪も解け始まりの季節ですが、冬季の間お休みをしていました豆腐湯葉料理「奥の奥」は残念ながら開店を延期しました。お待たせしていますお客様には、大変申し訳ございません。
 昨年末から豆腐の注文が増え、従業員一同が製造に追われています。大変ありがたいことではありますが、奥の奥が始められないので複雑な心境です。スタッフを増員しなければ・・・とも考えていますが、忙しいばかりでたいして儲かっては・・・貧乏暇なし。しかし、楽しみにしていただいてるお客様がいらっしゃしますので、できる限り早く再開します。もうしばらくお待ちください。kakehi


2008.03.26 母袋燻り豆腐がテレビで紹介されます

 明日3/27、朝8時からのテレビ東京「朝はビタミン!」で、お取り寄せ達人のお福さんに紹介していただきます。去年12月にも、いいとも増刊号でお福さんに紹介していただきました。ありがとうございます!衷心から感謝!感謝!また遊びに来てくださいね。お豆腐をごちそうします。kakehi
 注意・・・中部地方では放送されません。


2008.03.25 念願の「母袋工房」HPが完成しました!

 みなさん、はじめまして。
 お豆腐屋さんのHPといいつつ、身近なな〜んでもない話題も載せていこうと思います。もちろん、超最新の母袋工房情報も発信しますので、どうぞ宜しくお願いします。

 さて、ウチの豆腐屋はすっごい山奥にあります。
 以前、友達が我が家へ遊びに来ることになって道順を教えたのに、道中があんまり山奥で家が無いもんだからこの先には何もないと思って引き返したり、「嫁さんをはじめて連れて来るなら夜でないといけない」(嫁にショックを与えないため)という言い伝えがあったり、下(シモ)で買ったポテトチップスが気圧で破裂するという噂があったり。
 けなるい所でしょ?kakehi

 参考:「けなるい」⇒「うらやましい」


HOME  BACK  2013  2012  2011  2010  2009  2008