おふくろの味
田植え前の田圃

 「店へ行ったって何も食うものがない。」
と、家内は言う。店頭には所狭しと海山の幸が並べられていると言うのに、不可思議千万(ふかしぎせんばん)なことだ。
そうして思案の末買い求めて来たものは、塩鱒(しおます)の切身三切れに豆腐一丁であった。
みんな、みんな、物の豊かさに溺れてしまい、口も肥え感覚もマヒしてしまっている。
もう今日の食卓には、心ある料理が失われ、科学と栄養学に身動きできなくなってしまっている。
そして、挙句の果て、
 「何を食っても、うもうない。」
田植え後の田圃 よく言えたもんじゃ。自分で作りおりさって、鱈腹(たらばら)食いさって。
兎角(とかく)、おしゃべりばかりで心がない。敬虔(けいけん)さがない。
 「店へ買いにいきゃ何でもあるが、しんぼうせにゃ。」
むかしのおふくろはこう言った。
そして、そこいら辺りにあるものを、季節に合わせ家族の心に合わせて根気よく利用した。
浅い考えであっても、血のにじむような尊い汗の知恵であった。家族の命脈を保たん
が為の技量だった。
 おふくろの姿も随分とかわったものだ。昔のおふくろは本も新聞も読まなかった。
でも、良いことを言ってくれさっせたし、たわけのやーなまねはするなって叱らっせた。・・・


        ― 春 ―

     おらが春を食ったかえ…山菜
     おみゃ春を食ったかよ
     朴葉(ほうば)めし
     つきユグイ   
     雑魚煮(ざこに)



       ― 夏 ―

     芋の煮っころがし
     地味噌…ひきずり・木っ端(こっぱ)味噌・朴葉(ほうば)味噌
     山菜の煮しめ
     稗(ひえ)の飯
     うむし飯・へぼ飯

     

       ― 秋 ―

     山家豆腐・ショウエイ
     鷲見(わしみ)かぶら
     じんだ
     自然薯(じねんじょ)のとろろとイナゴ(むかご)飯 
     高たかまんま(和え物・煮しめ等々)



       ― 冬 ―

     酒のたしなみ
     南瓜粥(かぼちゃがゆ)・荏(え)めし
     鰊(にしん)ずし
     おせち料理と山家雑煮
     旨(うま)いものは大勢で 
     骨だんご        

     餓鬼大将への季節の誘い
     おかし(報恩講のおかし)

     
     [もどる]        メール アイコンメール